きりん@5Uk6UO6vOGcFHtR ・ 7月4日
ル・ラボの対談で印象的だったのは『ジハード 』後のディスカッションでムスリムの14歳の少年
が「自分は就職できない」と言い、理由は年齢かと思いきや「イスラム教徒だから」と。イスマエ ルさんは彼に「自分で体験する前から決めつけてマイナスからスタートしてはいけない」と伝え たというエピソード
きりん@5Uk6UO6vOGcFHtR ・ 7月4日
他に、『ジハード 』海外公演ではサイディさんがイスマエル役を演じていたが、長く演じているう
ちに作品の持つエネルギーが強すぎてバランスを保てなくなった時期があり、しばらくイスマエ ルを演じられなかった。というエピソード(うろ覚え)。
言葉にできない強いエネルギーがある作品だった!
きりん@5Uk6UO6vOGcFHtR ・ 7月4日
これ、本当に無意識にマイナスからスタートしちゃうのが良くわかる!
周りから言われて、自分で思い込んで、いろんな要因で無意識に。
「差別」や「排除」にはそこの意識改革もかなり重要。
あゆころ@kinokoayu ・ 7月3日
私がいる場所は地続きではないのに、彼らがジハードに参加してしまう、その感情の流れや社
会の枠組みがなんとはなしにわかってしまう、そんな舞台だった。分からないことが多いのでは と見に行ったお芝居だけど、そんなことなかった。
あゆころ@kinokoayu ・ 7月3日
ジハードから戻ってきた人達の社会復帰や更生が大きな問題、とアフタートークで言っていた
けれど、社会全体の意識の更生が必要なんだろうな。それは世界中で。このお芝居がヨーロッ パで上演されることの意味、芝居のわかりやすさの重要性を強く感じた。BSの特集は明日み よう…
qui rit est sucre@quirrrx ・ 7月3日
昨日のBS国際報道2018の「ジハード」観た。サイディさんのインタビューとか稽古場の様子と
か、舞台映像以外も見応えあってあっという間だったけど良かった…何より彼らの動いてる姿 と声が残ってるのが…生きてた証があるみたいでありがたい…
マダム ヴァイオラ@drama_viola ・ 7月3日
クチコミでどんどん観客が増えて、盛り上がっていくのがホントのいい芝居だと思うし、それで
追加公演ができたり、再演になったり、できたらロングランにつながったりする。そういう演劇環 境になってほしい、って心から願ってる。
私が生きてる間には、そうはならないかもしれないけど。
エリ@yu_nashi ・ 7月3日
国際報道2018の「ジハード」特集とてもよかった。映像で残るのほんと嬉しいし舞台裏もこんな
に紹介してくれるとは(゚Д゚*)
BBパイワケット@BB_Pyewacket ・ 7月3日
「ジハード」@さいたま芸術劇場について、「国際報道2018」番組内で、短いながらも興味深い
ルポルタージュを見た。
「私は、私の文化・演劇をもって、polarization(分裂、分極化)に抗して戦うんです」by劇作家イ
スマエル・サイディ
qui rit est sucre@quirrrx ・ 7月2日
「ジハード」千穐楽当日券、見ていただけでも40枚弱は確認できて、スタッフさんがギリギリまで
席増やしたり桟敷席のお客さんに詰めてもらえるようお願いしたり、何とか全員入れるようにが んばって下さってた。多分全員入れたと思う。ぎゅうぎゅうの満席で観られたのすごく良かった …
もえぎ@moegi0404 ・ 7月3日
BS1,国際報道の『ジハード』の取材、サイディさんが俳優さんたちと握手する様子が映ってよか
ったな。この舞台を見た時、私も主人公が漫画を描くのをやめてしまう感覚がいまいちピンとこ なかったのだけど、教えを盲信してるというより、コミュニティからの排除を恐れてということな んだね。
Hiroaki Miyake@papas0929 ・ 7月3日
国際報道2018 BS1 ワールドウオッチング
さいたまネクスト・シアターO 堀源起さんの「ジハード」のラストを、TVでもまた観れてお得でし
た。ゾクッと鳥肌が立ちました。鈴木彰紀さんのアドバイス、皆で身に沁みるまで議論したか ら、あんな迫力の舞台になったんですね。
Hiroaki Miyake@papas0929 ・ 7月3日
「ジハード」の特集を観て、TVと舞台は違うんだと改めて感じました。確かに、TVで怒鳴るの
は、こんなんでいいのと思うほど、不自然なくらい軽く声も細い。それで絵になる。あんな自然 に生き生きした舞台でも、TVでみると、ちょっとこそばゆく感じちゃうもんなんですね。
kiki@balletoflife ・ 7月1日
ジハードの余韻
思ったんだけど、なにかの舞台の脇役ではなくて、ネクスト主体のネクストの役者さんだけの舞
台が観たい
それだけの力があるし魅力があるし
これからネクストゼロの舞台増えるといいな
kissa15@helmikuu_yk ・ 7月3日
NHK-BS1「国際報道2018」でネクスト・シアターO 『ジハード ―Djihad― 』の特集。やっぱりこれ
で終わらせないで、色々なところで上演するべきだよね。すごく大切なことだと思う。
ゆんゆん@oceaneyes024 ・ 6月29日
序盤はジョーク満載というか殆どふざけてるけど、舞台がシリアに移るつれて重苦しく。
ベルギーに生まれたイスラム移民の子達の苦悩、彼らは何故豊かなヨーロッパに生まれ育ち
ながら過激思想に耳を傾けてしまうのか。
故郷はあるのか、還るべき場所はあるのか。その引き裂かれるような魂の叫びに涙する
ゆんゆん@oceaneyes024 ・ 6月29日
登場人物。
アメリカンロックに熱狂する自身を蔑む父親に認めて欲しいと願う若者。
ブリュッセルのアラブ人学校でイスラムの教えに反すると大好きな絵を禁じられ漫画家になる
夢を諦めた若者。
ベルギー人の彼女との結婚を「イスラム教徒じゃない女なんて認めない」と母親に反対され破
談になった若者。
-------------------------------------------------------------------
平戸麻衣 mai hirato@myflatdoor ・ 7月1日
さい芸「ジハード 」千秋楽観ました。
ITIのリーディングで初翻訳され、それを機に人が集まり、企画が立ち上がり、初日が開き、人
が足を運び、人が人を呼ぶ、作品が通ってきたすごい旅路を垣間見ました。
知っている方々が関わっていることを知り、勝手に誇らしいです。皆さん素敵でした。
Yukiko.W@kywatana ・ 7月1日
ゲストの浪岡新太郎さんのお話が面白かった。ベルギーの人口の7〜8%がムスリム。シリアに
行くのはそのうち250人、0.3%だと。彼らは食べられないほど貧困ではない。レダのように大学 に行ってる者もいる。ではなぜ彼らがシリアを目指すのかと言えば、彼らがぶつかった閉塞感 から脱する術がないから。
Yukiko.W@kywatana ・ 7月1日
ベルギーでは事件が身近に起こりすぎるゆえに、むしろゴシップ的な好奇心に繋がりやすい。
日本で演ったほうがいい理由は「個人の悩みにぶつかって閉塞感から脱出する術がない」「社 会から必要とされない、説明をしてくれる人がいない」こうした悩みは日本人が日本人の顔で やるからこそ伝わるものだから
Yukiko.W@kywatana ・ 7月1日
堀源起くん「蜷川さんが亡くなった年、これからどうしたらいいんだろうという時(2016年)の年末
にこの戯曲と出会った。なぜかこれは自分がやらなくちゃいけないんじゃないかと思った。で も、芝居はお客様が入って初めて完成するもの」
Miho Morioka 森岡実穂@MoriokaM ・ 7月1日
瀬戸山美咲演出、イスマエル・サイディ『ジハード』@さいたま芸術劇場@:三人のムスリム移
民二世の若者は、生地ベルギーで「同化」に困難を感じ、また親世代から他宗教の人々との結 婚に反対され、「画力」という他文化なら認められる能力を否定され、「ジハード」参戦を決めシ リアへ向かう。
Miho Morioka 森岡実穂@MoriokaM ・ 7月1日
『ジハード』Aイスマエル堀源起、ベン堅山隼太、レダ小久保寿人の若いからこその行動力と
無分別、社会の中の“民族”内外両方からの圧力に直に感じる理不尽と無力感。分かりやす い構図は、三人の若さと呼応したものだから若者の共感を呼ぶのだろう。劇場に自分たちの 物語があると思ってもらう第一歩。
Miho Morioka 森岡実穂@MoriokaM ・ 7月1日
『ジハード』B「自由な社会」の中で誰とも仲良くし、好きなモノ、好きな生き方を選ぶ権利があ
ると教育を受けメディアでも観て育ってきたのに、結婚・就職など大人になるにつれ社会が 様々な方向から暗黙の制限を守れと迫ってくる。世界各地であるだろう若者のアイデンティティ を巡る混乱を映し取る
Miho Morioka 森岡実穂@MoriokaM ・ 7月1日
『ジハード』Dまたポストトークで「国内のムスリム・外国人労働者」に観てもらう事の難しさの話
をしていたが、同時に日本でなら特に在日二世・三世にこそ観て話をしてほしい作品なので は。トークに鄭義信や韓国演劇人招いてみるとか。またネトウヨを取材している人の本作につ いての話も聞いてみたい
ミカ@1994Nasutaro ・ 19時間19時間前
「ジハード」(彩の国さいたま芸術劇場)千秋楽観劇しました。タイトルから宗教や紛争や難民絡
みの難しい内容かなと構えて行ったのですがそういう問題を扱いつつ非常に分かりやすくユー モアもまじえ笑いながら考え込む…素晴らしかったです!たくさんの方々に観てほしいので再 演熱望!
ミカ@1994Nasutaro ・ 7月1日
ジハードがわたしに与えた揺さぶりがまだおさまらない。ほんとにたくさんの人、とりわけ若い人
に観てもらいたい。高校生の芸術鑑賞とかでスタジオ貸切りで上演してほしい。
藤原季節 Kisetsu Fujiwara@kisetsufujiwara ・ 19時間19時間前
さいたま芸劇でジハードの千秋楽観ました。戦争に参加しに行くイスラム教徒の若者たちが主
人公。登場人物がユーモラスで可愛くてとにかく感情移入してしまうけど、本当に共感して良い のかと心中が常にカオスでした。竪山隼太がエルヴィスプレスリー熱唱して「神よ!」って叫ん でるの観れただけで最高
小豆(あずき)@Omgoodness12 ・ 7月1日
そういえば先日、彩の国さいたまネクストシアターの「ジハード」観劇してきました。イスマエルさ
んが実際に感じたこと、ジハードの実情が如実に描かれていて、それを遠く離れた日本の若者 が演じることで非常に今やる意味がある演劇だったなぁと
役者さんのお芝居が本当に良かった。本当に。
みっち@non_a1213 ・ 20時間20時間前
さいたまネクストシアター0『ジハード』2回目観劇。
本当に観て良かったと思う素晴らしい舞台。役者もスタッフもお疲れさまでした。
どうしても親の立場から観てしまうので、自分の息子があんな風に無駄な死を遂げたりしたら
耐えられないなと思う。
とりあえず生きてるだけで丸もうけと思っておく。
Dune@fromdune ・ 13時間13時間前
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』宗教的に禁じられているものに惹かれるも
のなのか、ときには密かに接してしまうのか、実際の感覚は、外部の、しかも宗教意識の薄い 人間には分かりにくいところ。
Dune@fromdune ・ 14時間14時間前
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』ジハードに参加する3人のうち、最後主人
公にテロを呼びかけるベンは、かつてプレスリーに心酔していたが、ユダヤ系であることを知っ た後は完全に否定し、憎悪の対象にすらしていた。しかし周りの目がなくなると思わずプレスリ ーを歌い踊ってしまう。
こまぎれはみ〜にょ@hamiinyo ・ 16時間16時間前
世界最前線の演劇1『ジハード』
さいたま芸術劇場にて千秋楽観劇
評判を聞き当日券で並びました。
観ることが出来て良かった。
すごく衝撃を受けました。
“居場所”
誰だって心地よい居場所を求めているんだよね
マユ@so_so_so_jam ・ 7月1日
さいたま・ネクストシアターO「ジハード」千秋楽おめでとうございます!
最後まで心に焼き付けたいと思います
miiwa@azu60 ・ 15時間15時間前
さいたまネクストシアター0「ジハード 」千秋楽見てきた。重いテーマを時に笑いを交えて軽やか
に時に重厚に見せてもらった。役者さん達の熱量すごかったなぁ。
子供の頃ヨーロッパで暮らしたから差別とか偏見とか分からなくもないと思ったけれど、アフタ
ートークでもっと普遍的な要素があると。深い。
松田慎也@shinyaoreoreore ・ 7月1日
ジハード、すげえすげえ良かった!
頑張らねば
Dune@fromdune ・ 15時間15時間前
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』ジハードに参加する3人のうち、最後主人
公にテロを呼びかけるベンは、かつてプレスリーに心酔していたが、ユダヤ系であることを知っ た後は完全に否定し、憎悪の対象にすらしていた。しかし周りの目がなくなると思わずプレスリ ーを歌い踊ってしまう。
Dune@fromdune ・ 19時間19時間前
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』確かに、ここで描かれているのは二世の問
題。主人公イスマエルは「同化」を迫るコミュニティとの断絶感に絶望するが、そもそも二世とし てこの地に生まれ育った彼にとって「同化している/していない」という二項対立はなかった か、希薄だったはず。
Dune@fromdune ・ 19時間19時間前
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』観た後も、色々なことを考えさせられる舞
台。「ようこそ、私の『ジハード』へ」の言葉と共に、作者サイディ氏の「ジハード」に加わっている 自分がいる。すでにツイートしたことと重なることもあるのだけれど、改めて考えを整理しておき たい。
H @Giulietta5683 ・ 22時間22時間前
さいたまネクスト・シアターO
ジハード 千穐楽
超満員の会場を蜷川さん見てますよね
蜷川さんが演出された作品と同様にお稽古をつけられた俳優さんも蜷川さんの財産でありこ
れから先もずっと繋がって行くんだと4人を観て思いました
ネクストの継続を選択してくださった俳優さん劇場さんにも感謝を!
かおりん@kaorimama315656 ・ 7月1日
暑い!焦げるよ
与野本町から劇場までで死にそう。
でも「ジハード」
「朝のライラック」に朗読劇なのに
痺れて楽しみにしてました。
さいたまネクストのメンバー、そして瀬戸山さんの演出が楽しみです
海鮮酒房 いちごいちえ@itigoitieyuki ・ 23時間23時間前
さいたまネクスト・シアターO(ゼロ) 世界最前線の演劇1 [ベルギー]『ジハード ―Djihad― 』
堀 源起 竪山隼太 鈴木彰紀 /小久保寿人
もう今日が千穐楽かぁ??!沢山の感動、笑いをありがとうございました!さぁーこれからがO
(ゼロ)から一歩踏み出してのスタートだね???
こまぎれはみ〜にょ@hamiinyo ・ 17時間17時間前
世界最前線の演劇1『ジハード』
さいたま芸術劇場にて千秋楽観劇
評判を聞き当日券で並びました。
観ることが出来て良かった。
すごく衝撃を受けました。
“居場所”
誰だって心地よい居場所を求めているんだよね
おこめ@o_kome_umai ・ 18時間18時間前
さいたまネクストシアター「ジハード」凄まじかった きてよかった 出会えて良かった
TMO2018で竪山隼太くんが気になって見にきたらもう……!もう!
"違い"ではなく"共通点"で見る世界になれたら……という冒頭で泣いてしまった
何を知り、何を選ぶか、何が善で何が悪なのか、何が愛なのか
内田靖子/Yasuko Uchida@yatchi627 ・ 21時間21時間前
さいたまネクスト・シアターO
『ジハード ―Djihad― 』
観てきました。
衝撃を受けすぎて立ち上がれずゆっくりゆっくり帰宅中。
私には演劇があって良かった。
かおりん@kaorimama315656 ・ 21時間21時間前
「ジハード」凄かった。これは若い子、
高校生たちに見せたい!
日本の子たちは宗教や無差別殺人に行って
しまうのね。そしてさいたまネクストは
旗揚げから見てるので、感慨!
ずっと又ネクストの芝居が見たいと言い続けて
きて良かった。
マユ@so_so_so_jam ・ 7月1日
昨日は高校からの友人を誘って、さいたま・ネクストシアターOのジハードを観に行き、観劇後
はいちごいちえさんでごはん!
舞台も面白かったし、ごはんも全部美味しかったとの感想?
自分な好きなものを良いと言ってもらえるのは嬉しいな??
-------------------------------------------------------------------------
6月30日
加藤明美@norubu_kato ・ 6月30日
「さいたまジハード」あるいは「ジハード」で検索すると溢れるように出てくるツイート、すご?い!
同じ場所で同じ芝居を観た人達の一人一人みんな違う人間の声、素晴らしい!この現象が演 劇なんだなと思う、演劇は政治の届かないところの革命って、むかし寺山さんが言ってたな、
雅姫@masaki_81hst ・ 6月30日
さいたまネスクト・シアター0
『ジハード』
初日に観てから
ちょうど一週間くらい経ってるのかな
初日のかたさはなくなって
回を重ねたこと
客席の反応を感じて
みんなの空気がとっても良くて
涙が溢れた
何度も言うけど
堀源起
竪山隼太
鈴木彰紀
小久保寿人
この4人の芝居を観れたことが
本当に幸せ
藤原季節 Kisetsu Fujiwara@kisetsufujiwara ・ 20時間20時間前
さいたま芸劇でジハードの千秋楽観ました。戦争に参加しに行くイスラム教徒の若者たちが主
人公。登場人物がユーモラスで可愛くてとにかく感情移入してしまうけど、本当に共感して良い のかと心中が常にカオスでした。竪山隼太がエルヴィスプレスリー熱唱して「神よ!」って叫ん でるの観れただけで最高
Hiroaki Miyake@papas0929 ・ 11時間11時間前
蜷川さんが育てた役者達が大反響を起こした さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad
― 』を観て、イスラム文化に興味をもち、ネット検索したら、フィフィさんが同じ6月に「日本人に 知ってほしいイスラムのこと(祥伝社新書) (フィフィ) 」を出版したことを知りました。買います! @FIFI_Egypt
miiwa@azu60 ・ 14時間14時間前
さいたまネクストシアター0「ジハード 」千秋楽見てきた。重いテーマを時に笑いを交えて軽やか
に時に重厚に見せてもらった。役者さん達の熱量すごかったなぁ。
子供の頃ヨーロッパで暮らしたから差別とか偏見とか分からなくもないと思ったけれど、アフタ
ートークでもっと普遍的な要素があると。深い。
きりん@5Uk6UO6vOGcFHtR ・ 22時間22時間前
さいたまネクスト・シアターO世界最前線の演劇1 [ベルギー] 『ジハード ―Djihad― 』5回目観
劇。
友人と当日券で観ることができた!
時間がなくてアフタートークが聞けない。悔しい。
でも必ず次があると信じている!
「ジハード 」と出会わせてくれた全てに感謝。
ありがとうございました!
みっち@non_a1213 ・ 21時間21時間前
さいたまネクストシアター0『ジハード』2回目観劇。
本当に観て良かったと思う素晴らしい舞台。役者もスタッフもお疲れさまでした。
どうしても親の立場から観てしまうので、自分の息子があんな風に無駄な死を遂げたりしたら
耐えられないなと思う。
とりあえず生きてるだけで丸もうけと思っておく。
きりん@5Uk6UO6vOGcFHtR ・ 6月30日
さいたまネクスト・シアターO世界最前線の演劇1 [ベルギー] 『ジハード ―Djihad― 』4回目観
劇。
増席されてなお通路も埋まる満席。舞台の熱に合わせて客席も集中力を増す。
台詞、表情、光、音ひとつひとつ全てが心を揺さぶり愛おしい。
ラスト1回。でもその先に続く未来あると信じて。
雅姫@masaki_81hst ・ 6月30日
さいたまネスクト・シアター0
『ジハード』
初日に観てから
ちょうど一週間くらい経ってるのかな
初日のかたさはなくなって
回を重ねたこと
客席の反応を感じて
みんなの空気がとっても良くて
涙が溢れた
何度も言うけど
堀源起
竪山隼太
鈴木彰紀
小久保寿人
この4人の芝居を観れたことが
本当に幸せ
まるこ@marup0806 ・ 6月30日
今日はさい芸で、さいたまネクストシアター0「ジハード」再び
全てを知ってから観る2回目は、初見では笑えた場面に笑えない、台詞の一つひとつがより心
に刺さる。
難しい事は私にはよく分からない、でも、争い偏見や差別など、いけないと分かっているはずな
のになぜ繰り返されるのか、悲しいなぁと。
淺場万矢 - Maya Asaba@maya_asaba ・ 6月30日
念願のさいたまネクスト・シアターO『ジハード 』拝見して参りました!
源起さんも、あっきーも、トシさんも、ハヤタも、ネクストの時とは違う魅力を発揮してた…!
今やることに意義のある作品、繊細な演出、キャスティング。とても尊い演劇でした…。感謝。
みんな、明日の千穐楽も頑張って???
kaworim@kawori38310 ・ 6月30日
さいたまネクストシアター0 「ジハード」
役者さん達の熱演で個性が溢れ出て、どの役も愛おしい。
だからこそ、そんな「ジハード」している若者達を、宗教とは名目ばかりの権力者のご都合の戦
争の道具にすることに、やっぱり怒りを覚える。
西山恒彦@zh5sdnq ・ 6月30日
さいたまネクスト・シアターでイスマエル・サイディのジハード公開中。明日最終日ということで、
まだの方は、是非とも見て頂きたい作品です。最も議論を呼びそうなものに、真正面から取り 組んだ、現代の若者たちの作品。
紺乃 星@VQg6j4NNstm1OeQ ・ 6月30日
さいたまネクストシアター0のジハードを観た。目の前でそれぞれの人生が生々しく演じられて
いく。違う、それは演技ではなく、それぞれの人生そのものだ、其れ程絶望が孤独が喜びが迷 いが、全てが伝わってくる。こんなに泣いたの初めてだった。ありがとうネクスト。
暗愚正傳@ihuppert ・ 6月30日
さいたまネクスト・シアター0 世界最前線の演劇1[ベルギー]「ジハード」マチネ@大稽古場。冒
頭に登場する人物の最初の台詞から引っ張り込まれる。作者サイディが問題意識を新鮮豊穣 な戯曲に昇華させた好作品。微温的とも思われる劇中演技も「戦士」の等身大造形か。ヴァレ リーとアーロンにも幸あれ。
遊観子 a.k.a. HAVOC@HAVOC_S_T ・ 6月30日
さいたまネクスト・シアターO(ゼロ)『ジハード ―Djihad― 』観て来ました!
冒頭、作者役の方の独白で泣き出した私ですが、笑えるエピソードや歌(!)も有り、演出・瀬
戸山さんが当パンに書かれていた「わかる」と「わからない」のはざまを揺蕩いながら、全ては 地続きだし断絶されてもいるのだなと→
qui rit est sucre@quirrrx ・ 6月30日
さいたまネクスト・シアター「ジハード」当日券買えたのでお代わりしてきた。今これをさいたまで
(しかも3000円で!)観られる僥倖を存分に享受してやる。3人とミシェルが愛しくて可愛くて、だ から旅がイスタンブールで終わればいいのにと思ってしまうお代わり回だった
aki-pi-tan@atori_hrc ・ 6月30日
ハシゴできないなら問答無用で私はこちらを観劇。さいたまネクストシアター0「ジハード」
冒頭、誰?ってくらい別人で、あぁこれは古典作品じゃないんだって。とても新鮮だった。何も
解決しない戯曲だったけど、ネクストが新たな一歩を歩み出して、その結末がああなる…とても 感慨深いです。。
ぶたるでぃおん butarudion@m0409cpr1121k ・ 6月30日
日本がW杯GL突破した日に複雑な心境で観劇した作品の内容は…もっと胸をしめつけた。
さいたまネクスト・シアター?世界最前線の演劇1[ベルギー]『ジハード-Djihad-』
それは教育…文化…宗教…血…
堀源起 堅山隼太 鈴木彰紀 小久保寿人 イスマエルサイディ 田ノ口誠悟 瀬戸山美咲 #ジハ
ード
SACHI@doragonsachi ・ 6月30日
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』
本当に素晴らしい舞台だから、たくさんの人に観て欲しい??
なので、『観にきて欲しいな』とLINEしたけど、やっぱり忙しいかな??
みうっぺ。@akinotomato ・ 6月30日
さいたまネクスト・シアター?「ジハード」観劇 - 2018/06/30 さいたま芸術劇場にてさいたまネク
スト・シアター(ゼロ)の「ジハード」を観劇した
さいたま芸術劇場にてさいたまネクスト・シアター?(ゼロ)の「ジハード」を観劇した。私はここま
で拍手をやめたくないと思った作品はないだろう。https://mar-ppee.tumblr.com/post/ 175406750190/%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82% B9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B8%E3%83%8F%E3%83% BC%E3%83%89%E8%A6%B3%E5%8A%87
ぼのぼの?@masato009 ・ 6月30日
瀬戸山美咲演出『ジハード』素晴らしい作品ではあるが、そのような「分かりやすさ」が強過ぎ
て、どこか肝心な部分を誤魔化されているような疑念が心の隅に生じる。そのような「分かりや すさが持つ危険性」についてアフタートークで質問しようかなと思ったのだが、時間切れになっ てダメだった。
るみ★@rumxxxxx ・ 6月30日
アジア人がこれをやるということの意味とか偉そうなことを考えてやってるわけじゃないけど、日
常のささやかな何かが変わってくれたら充分だと思って日々真摯に、謙虚に演じてるって、アフ タートークで言ってたけど、伝わってると思うよ。
-------------------------------------------------------------------------
6月29日
MT@emu_tei ・ 6月29日
さいたま芸術劇場で「ジハード」。ベルギーのイスラム系2世の若者たちがISに加わろうとする
話だが、新幹線の事件や福岡のブロガー殺人事件、富山の事件などを連想せずにはいられ なかった。設定は一見社会派だが、どこまでも普遍的な青春物語。ラストシーンの叫びに涙が 止まらなかった。
MT@emu_tei ・ 6月29日
「ジハード」。特に強烈な印象を残すレダ君だが、この天使性には既視感がある。褒め言葉に
なるのかどうかわからないが、私には香取慎吾とダブって見えた。なので途中からはアイドル グループを見守るファンのような気持ちで3人に「萌え」ていた。外国版ではどのように演じられ ているのか興味がある。
MT@emu_tei ・ 6月29日
「ジハード」。アフタートークでは瀬戸山さんに、この作品をいまの日本で上演する上で、俳優の
演技やセリフまわしなど、演出面でどのあたりに最も気を使ったのかぜひ聞いてみたかった。 が、時間ぎれとなってしまい残念。特にレダ君の天使性のチューニング具合は絶妙だったと思 うので。
MT@emu_tei ・ 6月29日
「ジハード」。配布される解説も気が利いていて、とくにジハードの語源が「頑張る、努力する」と
いうのが面白い。若者(人間)は誰だって頑張りたいし人の役に立ちたい。その場所すら与えら れない辛さ。自分も仕事で行き詰まりを感じているので、彼の最後の叫びが胸に突き刺さりし ばし呆然とした。
kaz@kayz03 ・ 6月29日
さいたまネクストシアターの「ジハード」、日本の教育機関の皆様にも是非観て頂きたい。この
演劇の疑似体験が未来を変えてくれる力となるはず。世界各国で上演されているそうですが、 原作者が観て「今回の上演が一番オリジナルに近い」との事。深く研究された演出家・俳優の 皆様の努力の賜物!
kaz@kayz03 ・ 6月29日
н??? ?? ??? @Giulietta5683 ・ 20時間20時間前
さいたまネクスト・シアターO
ジハード 千穐楽
超満員の会場を蜷川さん見てますよね
蜷川さんが演出された作品と同様にお稽古をつけられた俳優さんも蜷川さんの財産でありこ
れから先もずっと繋がって行くんだと4人を観て思いました
ネクストの継続を選択してくださった俳優さん劇場さんにも感謝を!
MT@emu_tei ・ 6月29日
さいたま芸術劇場で「ジハード」。ベルギーのイスラム系2世の若者たちがISに加わろうとする
話だが、新幹線の事件や福岡のブロガー殺人事件、富山の事件などを連想せずにはいられ なかった。設定は一見社会派だが、どこまでも普遍的な青春物語。ラストシーンの叫びに涙が 止まらなかった。
とむ@sleeping_tomy ・ 6月29日
さいたまネクストシアター0のジハード、あと3日しかないのかー!土日あいてる人は是非とも観
に行ったらいい休日過ごせると思いますよ、、??わたしもこないだびっくりしたんだけど、与 野本町って都内から意外とすぐだよ?!!テーマは重いけど見やすいよ!!おすすめ舞台\( ? o? )/
章平@Shoheyhey_0428 ・ 6月29日
さいたまネクスト・シアターO「ジハード」観劇しました。
心が震えました。
目の前で起きてることがズバズバ自分に刺さってくる感覚。
やっとカワバタ以外の隼太くんも観れたし。
こんな作品をいつか演ってみたい。
強くそう思いました。
今日は興奮してしばらく眠れそうにありません。
のぐち和美・野口和美・野口和彦(青蛾館)@seigakan ・ 6月29日
さいたまネクスト・シアターゼロ『ジハード』。
開演と同時に堀源起くんが登場した。彼の第1声を聞いた瞬間「いつも違う」と感じた。そしてす
ぐに理由が分かった。「蜷川さん、観てますか?彼らは彼らの力以上の魅力を引き出す演出 家に巡り会いましたよ。」隼太くん、鈴木くん、小久保くんが輝いてる
のぐち和美・野口和美・野口和彦(青蛾館 @seigakan ・ 6月29日
さいたまネクスト・シアター『ジハード』。
演出家・瀬戸山美咲さんがパンフレット挨拶の中に「蜷川幸雄さんとは残念ながら演劇人とし
てお会いすることは叶いませんでした。彼らを通してその精神に触れることができて嬉しいで す。」と書いていらっしゃる。逆です!喜んでいるのは蜷川さんの方ですよ。
のぐち和美・野口和美・野口和彦(青蛾館)@seigakan ・ 6月29日
さいたまネクスト・シアターゼロ
『ジハード』
彩の国さいたま芸術劇場
【ジハード】アラビア語の動詞「ジャハダ=頑張る・努力する」の派生語で、広義では、一生懸命・
奮闘
を用語解説で読んだ瞬間、この作品の上演はこの劇場のこの場所で上演されることに大きな
意義があり、運命であると思った。
Dune@fromdune ・ 6月29日
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』もともと3人はプレスリーだったり、マンガ
だったり、異教徒の恋人だったり、「イスラムの教えに背くもの」を愛していて、厳格な原理主義 者ではない。若者らしい柔軟性を持っている。
Dune@fromdune ・ 6月29日
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』ベルギーのアラブ系二世の若者3人の物
語。若者の純粋さがジハードに向かわせ、同じ純粋さがジハードの旗の元で戦う意味を自問さ せる。自分たちを抑圧する「イスラムの教え」とは何か、「自分たちの敵」とは誰のことなのか。
きりん@5Uk6UO6vOGcFHtR ・ 6月29日
さいたまネクスト・シアターO世界最前線の演劇1 [ベルギー] 『ジハード ―Djihad― 』3回目観
劇。
冒頭のシーンがこの作品の見どころの1つ。ここをなくしてこの作品は語れない。本当に素晴ら
しい!
でも始まってしまったら終わりに向かう。今日はその悲しみに襲われた。
あと2回。
------------------------------------------------------------------------------
6月28日
Hiroaki Miyake@papas0929 ・ 6月28日
さいたまネクスト・シアター0 瀬戸山美咲演出「ジハード 」堀源起、堅山隼太、鈴木彰紀、小久
保寿人。
2度目の観劇。ドキュメンタリージャパンの日向 史有さんのアフタートークも最高でした。塊で語
ることを止め、個で。人種、宗教ではなく、ベン、レダ、イスマエル、個で語ることが、社会を変 える。
吉田悟郎@goroyoshidagoro ・ 6月28日
さいたまネクストシアター0
『 ジハード 』
観劇しました。一生忘れない。忘れられない。
AKIRA/アキラ@akira_0630 ・ 6月28日
さいたまネクスト・シアターO『ジハード』@NINAGAWA STUDIO
コーランすら読んだことがない、ベルギーのモロッコ系移民の二世3人がジハードに参加する
話。彼らを駆り立てるのは、宗教や民族などではなく「人間として生きる」ことに対しての渇望と 絶望。
重い話だが、意外なことに笑える個所が多い。
kaz? @kayz03 ・ 6月28日
さいたまネクスト・シアターO(ゼロ) 世界最前線の演劇1 『ジハード 』素晴らしかった!脚本も
俳優達も!当日券全員入れてたので諦めないで。7/1まで彩の国さいたま芸術劇場 NINAGAWA STUDIOにて。蜷川さんが蒔いた種がこうして今後何十年も花を咲かせていくので すね。
疋田誉人ひきたたかひと@hikitaka127 ・ 6月28日
さいたまネクスト・シアター0「ジハード」当日券で見てきました
冒頭でこの作品を世に出す時にポスターを貼るのにタイトルを変えろ等の批判があった事が
伺えた
そりゃイスラム教の言葉を危険視したくなる気持ちはわかる、でも内容は全く想像しているもの
とは違う
今の世界を演劇を通して写していた
qui rit est sucre@quirrrx ・ 6月28日
さいたまネクスト・シアター0「ジハード」冒頭の口上みたいなところから涙出てどうなるのこれっ
て思ってたけどどうなるもこうなるもアフトまで泣いてましたよね仕方ない。トークする側も泣い てたしいいよね!!!
海野広雄(オフィス櫻華)@uminokouyu ・ 6月28日
さいたまネクストシアター0『ジハード』観てきた。宗教の下、「なぜ?」「どうして?」の思考を失う
と人はどうなってしまうのか。シンプルかつ普遍的な作りの中にピシャリと本質を見抜く戯曲の 妙。演出瀬戸山さんというのもこれしかない人選。良かった。
-------------------------------------------------------------------------
6月27日
bambi@tkjco
さいたまネクストシアターの「ジハード」を観てきました。やっぱり公共でなければ出来ないもの
があるんだなと思いました。役者さんも皆、素晴らしくて、「なぁ、兄弟」という繰り返される呼び かけが、重くのしかかって涙が止まりませんでした。日本人には馴染みの薄いイスラム2世の 偏見の歴史。
bambi@tkjco
ジハードに足を向けてしまう衝動。「ジハード」と聞くだけで若干観に行くのに抵抗があるけれ
ど。「世界最前線の演劇」て一番新しいという意味ではなく、世界情勢の最前線ということなん だなと改めて実感し。結構思い出すとまだ涙が出てくる。
もりたあや@m_a1y2a3
演出家が脚本と俳優を信頼して、俳優が脚本と演出家を信頼して、すごく不確かな、繊細な綱
渡りをしている演劇を久しぶりに観て悔しくて嬉しくて暫く放心しました。堀さんの冒頭のモノロ ーグがもう全てと思うくらい胸に刺さる。全然うまく言葉にできない!けど本当によかったんで す!! #ジハード
Yukiko.W@kywatana
堀源起さん。2016年の朗読劇『白いウサギ、赤いウサギ』への出演が縁で演劇プロデューサー
の渡辺さんからこの戯曲を紹介され、ぜひ自分たちで演じたい!と演出の瀬戸山さんの前で 全編1時間15分演じてみせたそう。「蜷川さんには開始10分で止められたりしたけど、瀬戸山さ んには止められなかった」て笑
Yukiko.W@kywatana
鈴木彰紀さん演じるミシェルは、出番こそ少ないけれどものすごく重要な役。彼の「あるシーン」
から物語がパチンと変わるから。本当にびっくりして、ゾッとした。。上演前のアナウンスも鈴木 彰紀さんの声だったように思うけど、違ったかしら。今度観に行くときにもう一度聴いてみよう。
DozzyBear@emkm20
さいたまネクスト・シアター「ジハード」「兄弟」を救うためシリアに向かうベルギーの3人のイスラ
ム教徒の青年の話。でもテーマは聖戦ではなくidentityだと作者のイスマエルさん。宗教で対立 する遠い国のことではなく、全ての人へのメッセージだ。最後のレダの言葉に涙腺崩壊。問題 の重さもズシリと。
かずみん@kazmin1220
今日、観ました。観ることができて本当に良かった。これは特別な人たちの話ではなく私たちの
話。超満席、通路も満席だけれど、オススメ! さいたまネクスト・シアターO(ゼロ) 世界最前線 の演劇1 [ベルギー]『ジハード ―Djihad― 』|彩の国さいたま芸術劇場
かずみん@kazmin1220
今日、観ました。観ることができて本当に良かった。これは特別な人たちの話ではなく私たちの
話。超満席、通路も満席だけれど、オススメ! さいたまネクスト・シアターO(ゼロ) 世界最前線 の演劇1 [ベルギー]『ジハード ―Djihad― 』|彩の国さいたま芸術劇場
Sevin@seeMEsevin
モロッコ系ベルギー人のイスマエル・サイディ作の舞台ジハードが彩の国さいたま芸術劇場で7
/1まで。イスラム教、ISなどではなく、日本も直面している「移民」そして「同化」をテーマにして いる喜劇。フランスでは高校の教材としても使われています。
katsuki@katsuki_london
【ジハード】矛盾したことを言うようだが、興味深かったのは、追い詰められた登場人物たちの
信じていたものが根底から次々と覆されていくのに、神やコーランへの信頼は揺らがないこと。 考え方次第でその先に伸びる道の方向は変わり得るが、宗教というバックボーンは強いという 事実を見た思いがした。
katsuki@katsuki_london
【ジハード】その点では、身近な問題として感じづらい人にこそ向けられた作品、プロダクション
であるとも言えるだろう。特に後半の台詞は、宗教という枠を超えて観客に訴えかけてくるもの があり、決して対岸の火事ではないのだと感じることができる。
ぶんぶ@copain_copain
#さいたま芸術劇場#さいたまネクスト#ジハード 観劇。 同時代にこんな事が起きている実感が
全然ありませんでしたゴメンナサイという打ちひしがれた気持ちと、何故こんなふうになってしま うのか、対話とか希望なんてあるのかと、苦しくて苦しくて。→
ぶんぶ@copain_copain
→でも作者イスマエルさんによるアフトで救われた。イスマエルさん御本人がとても軽やかな印
象の方だったのと、彼の「ジハード=良い世界を作る努力=演劇を作ること」によって実際にヨー ロッパの学生たちの間に対話が生じていることを知り、本当に本当に救われる。#ジハード#さ いたまネクスト
kissa15@helmikuu_yk
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』とっても不思議なのは、この日本人の青年
たちが気がつけば中東の青年に見えてくること。だけど、それが遠い世界の話だと思うわけで はなく…リアリティを持ってたくさんの問題を問いかけてくる。 演出もすごいんだろうけど、、、こ の4人すごくない?
まさわ@satomasawa
イスマエル・サイディ作、瀬戸山美咲演出『ジハード』をさいたま芸術劇場で見た。ベルギーで
生まれ育ったアラブ系移民2世の若者たちは国内で孤立し、ISに魅せられシリアでの戦闘に加 わる物語。来日したサイディ氏のアフタートークが1時間近くあり、充実したお話を聞くことがで きてよかった。
まさわ@satomasawa
『ジハード』アフタートーク 古い友人がISに加入したこと、フランス国民戦線党首が反イスラー
ム主義な言動を繰り返していたことに危機感をおぼえ2014年7月に執筆、12月に初演。その数 週間後にシャルリーエブド襲撃事件発生。その後ベルギーでもテロ攻撃があり、文化大臣から 学校公演の要請があった。
まさわ@satomasawa
社会情勢に影響され、学校内でイスラーム教の生徒とそうでない生徒との間で会話さえできな
くなった状況を危惧し、この芝居をきっかけに話し合う場を設けたいようだったと。しかし学校ツ アーでなく、生徒を劇場に連れてきてと頼んだ。観劇したことのない生活環境の子供にも劇場 空間を体験してほしいから
森準人@HayatoMore
『ジハード観劇B』 とても素晴らしい作品で観劇後は、手塚治虫の火の鳥を読んだ後の様な気
分になった。 この作品を世界中で40万人以上もの人がみていて、その約半数は劇場に足を 運んだ学生だとのこと。 イスマエルさんに演劇の持つ力の強さを教えてもらった気分。
森準人@HayatoMore
『ジハード観劇A』 自分が作る作品のテーマは人間のアイデンティティだ。と来日していた作者
のイスマエルさんが話していたけど、そのテーマに自分の国と周辺の世界が抱える問題を被 せて、人種や文化を問わずに人間がいつの時代も普遍的に直面してきた問題を見事に作品 にしていた。
もえぎ@moegi0404
さいたまネクスト・シアター0「世界最前線の演劇1『ジハード』」世界最前線の演劇を日本でやろ
うというを企画でこの作品を上演した彩の国さいたま芸術劇場は公共の劇場としてふさわしい 仕事をしたと思う。願わくばとりあえず埼玉でたくさんの中高生がこの作品を見て討論する機会 を作れるといいな。
もえぎ@moegi0404
『ジハード』アフタートーク、瀬戸山さんの話。「2016年にリーディングでやった時に戯曲に笑い
が多くてどうすればいいのかと思っていたら、サイディさんがリーディングでも会いたい言ってく れ、ベルg-のティーンエイジャー向けの上演を見たら笑いが起き続けていた。→
もえぎ@moegi0404
『ジハード』アフタートーク、瀬戸山さん「→ツアーに帯同している女性は息子がISに参加してシ
リアに行き現地で「殉教」していて、彼女の体験談も聞いた。今やることが重要な作品と感じ た。上演にあたっては移民のこと、二世代目の問題、イスラム教や彼らの神の事などについて 俳優も一緒に勉強した。」
yukinko9116@yukinko105
さい芸NINAGAWAスタジオ にて。「ジハード」観た。今流行っている風に言うとまさに半端ない
芝居でした。この自省の思いに駆られ胸いっぱいな気分はなに?明日も来たい観たい。作者 に演出家に俳優の贅沢なアフタートーク付き。アフタートークにもとても感動もした。帰りに本屋 で シアターガイド買う
yukinko9116@yukinko105
文化や芸術は軽々と国境を超え人と人を繋げるんだとあらためて体感。作者の言葉で心に残
ったのは「人が恐怖にかられたときに必要なものは神様ではない、必要なのは熱情(好きなこ と)それは音楽だったり、スポーツだったり。」 我が子の熱情を大切にしてあげたいと思った。 自分のもね#ジハードさいたま
あかまえりこ@maeri1124
ジハード観劇。作者のイスマエルさんのアフタートークまでの濃密な時間でした。 同化を求めら
れるが、そもそもの同化とは何なのか‥。アイデンティティーって? 知らず知らずのうちに、他 者へ同化を求めてしまっていることが私にもあるのかもと、ちょっとこわくなった。
海鮮酒房 いちごいちえ@itigoitieyuki
いや?ジハード良かったなぁ?! 笑いあり涙あり感動ありでしたー!今日、本物のイスマエルさ
んが来ててアフタートークも盛り上がってました!今日のジハードの続編があるらしいですよ! 埼芸でやるかはまだ分かりませんが!本当に感動しました!素晴らしい舞台をありがとうござ いました(^o^)
るみ★@rumxxxxx
『ジハード』上演中のさいたま芸術劇場ですが、前売りチケットが売り切れでもいつもギリギリい
っぱいまで当日券を出してくれます。桟敷やら階段に座布団やらできる限りの増席してくれます ので、前売り買えなくても諦めずに劇場来て当日券並べばだいたいみれます!あと4回!
まるこ@marup0806
今日しか無理って思って、仕事上がって速攻さい芸に向かってるんだけど。 今日は超超超満
員って、、、。 当日券買えるんだろうか(><)
るみ★@rumxxxxx
ジハード、3000円(SAF会員なら2700円)でみれるのほんと安すぎだし、さい芸遠いかもだ
けど上演時間1時間50分だし(アフタートーク50分くらいあるけど)木金ソワレ19時はまだチ ケット10枚以上あるみたいなので時間に都合がつく人はぜひみてほしいです。
katsuki@katsuki_london
【ジハード】さいたまネクスト・シアターOの「ジハード ―Djihad―」を彩の国さいたま芸術劇場で
鑑賞。作者イスマエル・サイディが終演後のトークで自身の作品のテーマは「アイデンティティ」 と語っていたが、これは無条件に拠りどころとすることのできる”よすが”を持たない若者たち の物語。
kyuun@yuu83539978
共鳴していく演技がみなさんすばらしくリアルさがいろいろな感情につきささってきた。「ジハー
ド」
ayumit@ayumit713
作劇がシンプルにまとまっているのも良いなぁと思ったし、演出も、好きでした。写真の使い方
の塩梅とか、具体的なものと抽象的なものとのバランスが、良い感じ。あと、これは脚本による ところもあるけど、笑いの要素の入れ方も。身体はって体現した俳優陣にも拍手
6月26日
S O@poohsopooh
しかしジハードのチケット3,000円って安すぎるだろ。。。 やっぱり劇の価値は箱の大きさでもチ
ケットの値段でもはかれないよなぁ
もえぎ@moegi0404
『ジハード』アフタートークのサイディさんの話で一番驚いたのはこの作品をベルギーの文化大
臣が観て中高生に魅せたいと言った事から、中高生を各地の劇場に呼んでの観劇ツアーにな り、観客動員の半分以上にあたる22万人が中高生だそう。上演後には必ずトークセッションで ディスカッションも。
もえぎ@moegi0404
サイディさんのお話、素晴らしかったです!今日は収録カメラが入っていたので、アフタートー
クも含めて何らかの映像になるといいですね。4人も真剣な表情でサイディさんを見てましたし、 はける時にサイディさんは彼らに握手を求めていて、その様子にうるっとしてしまいました。
もえぎ@moegi0404
『ジハード』アフタートークのサイディさんの話、日本版は初見だったサイディさんが感想の前に
言っていたのが「演劇には2つの大事な事があり、1つがシナリオ、もう1つが演出と俳優のクオ リティで、今日見て驚いたのは日本の4人の俳優がベルギーに住んでる人物に思えて「ワ オ!」という感じ(笑)」!
滝本 圭@dogcatbirdfox
『ジハード』を観たことで他人より優位に立ったとか、そういうことでは決してないので、「知り合
いの方々絶対に観ろ、観ねえ奴はバカだ」などと言うわけでは決してありません。ただ、あまり にも愛しいこの作中人物たちが…多くの人に届いたらいいなと思うばかりです。そして、観た人 たちと繋がりたい。
銀 ゲンタ@shirogane_genta
#さいたまネクスト・シアター 公演 #ジハード 観てきました
先輩方が素晴らし過ぎて・・俺はこの方々と間違いなく同じ #さいたまネクスト・シアター のメン
バーなのだと、もっともっと自覚を持たなきゃいけないと思ったし、こんな偉大な先輩たちにもっ ともっと揉まれて成長していきたいと思えました
あかまえりこ@maeri1124
あの美術もすごいなぁ。 シンプルなハコなのに、あるときは瓦礫になり、椅子になり、様々に変
化していって、音楽と共にその情景が浮かぶ。 光の当て方も、きれいだったな。 ゾクゾクし た。
もえぎ@moegi0404
『ジハード』ネクストの俳優たちが大稽古場の平らな床の上でその人物として生きてるから、ビ
ジュアルとしてはアラブ人には絶対見えなくても、ベルギーではアラブ人は一目でわかって差別 されるという話をしていればその状況が目に浮かんだ。7/1までやってて2500円なので是非!
あかまえりこ@maeri1124
ジハード、ぜひ全国の劇場で公演してほしい。。。 道徳の教科書より、ジハード観劇した方が、
いろんなディスカッションができそうだよ。
ゆり@yuritomoa
さいたまネクスト・シアターO「ジハード」 良かった。言葉がでてこない。涙も止まらない。ただた
だ、等身大の、そのままの彼らがそこにいました。
宮田 幸輝@onedaystage
さいたま芸術劇場のネクストシアター4人が出演する『ジハード』を観てきた。 同世代の俳優た
ちが企画し上演して、完成度が高くて、まさに「芸術作品」という言葉のあてはまる舞台で尊敬 でした! これは同世代の俳優たちは観た方が良い。 メッセージ性も芸術性も完璧だった。
ayumit@ayumit713
アフタートークで作者イスマエルさんが「文化は国の垣根を越えられる」とおっしゃってたけど、
これはイスラム世界の「ジハード」だけの話ではなかったし、登場人物たちの心の内がすんなり と想像できた。色んな人たちに、いま、観て欲しい演劇。難しいところ何もないよ。
まるこ@marup0806
さいたまネクストシアター0「ジハード」 境遇は違えど私達と同じように笑ったり泣いたり、恋人
や仲間を愛し、悩みながら生きている等身大の若者がそこにいた。 知らなければいけない現 実。 高校の芸術鑑賞会でこういう作品を見せて欲しい。 役者4人も本当に素晴らしい。 お尻 痛いけど行って良かった。
BBパイワケット@BB_Pyewacket
「ジハード」@さいたま芸術劇場 今観ることに意義がある劇。 「子供の頃、日本文化は漫画ア
ニメを通じて僕の所へやってきた。今度は僕の文化が演劇を通じて皆さんのもとへ届いた。そ の事実に感動する」「テーマは宗教や戦争ではなくアイデンティティなのだ」 by作者サイディ氏in アフタートーク。
もえぎ@moegi0404
やっぱり与野本町は遠い。今日の舞台とアフタートークのインパクトが強くて、ちゃんと見たい
花晴れ最終回をすぐには見られない。
もえぎ@moegi0404
『ジハード』はアラブからの移民二世の若者たちが「ジハード」に行く物語。なぜ彼は自らジハー
ドに行くのかを問う。ネクストの俳優たちががイマドキの若者らしく本当に生き生きとしていて笑 いも多い。今日が初見だったサイディさんも「本当に登場人物に見えた」と同席していた彼らに 改めて拍手してた。
ayumit@ayumit713
『ジハード』@さい芸NINAGAWA STUDIO。いやぁ、すごく良かった…!タイトルから、社会派が
っつり内容のハードなやつかと思ってたら、客席から笑いがかなりの頻度で起こるくらい面白い し、かと思えば胸に刺さるような叫びも伝わる作品で、かなり!良い芝居でした。俳優4人もそ れぞれ素晴らしかった!
もえぎ@moegi0404
彩の国さいたま芸術劇場「世界最前線の演劇1『ジハード』」この作品を瀬戸山さん演出でさい
たまネクストシアター0の作品として観られて本当に良かった!父親がモロッコからの移民でベ ルギー生まれのイスマイル・サイディさんの戯曲で今日はアフタートークも。アフタートークの豊 かさに泣いてしまった。
sharkrako@sharkrako
もーーーージハードが頭から離れないもう1回観たい
kissa15@helmikuu_yk
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』どうしてももう一度観たくて、でも今日しか
行ける日がなかったので2日連続で観てきた。昨日より肩の力を抜いて観ることができたから、 より作品の世界に入り込めた。昨日も思ったけど4人とも今まで観たことない表現や表情をして る。素晴らしい
滝本 圭@dogcatbirdfox
『ジハード』の衝撃が冷めない。イスマエルの言葉が、ベンの、レダの言葉が刺さっている。口
コミで広がったわけがわかる。人に勧めたくなる舞台。一生に残しておきたい観劇体験。20年 後、世界がどうなってるかわからないけど、その時になっても思い出したい。忘れたくない。
あかまえりこ@maeri1124
ジハード初日観劇しました。
蜷川さんが亡くなって不安だったことが全て吹き飛んだ。出演者が4人だけとは思えない。い
や、実際に彼らのすぐ横や後ろには、たくさんの仲間がいた。
互いに兄弟と呼び合う物語も、彼らだからあんなにも伝わってくるものがあるんだな。最高だ。
きりん@5Uk6UO6vOGcFHtR
日仏対談シリーズ「ル・ラボ」vol.20 イルマエル・サイディ×瀬戸山美咲× 森千香子
『ジハード 』を観てイスマエルさんのお話をどうしても聞きたかったので、今日聞けて良かった。
熱心に語ってくださり、作品についても深まったし、自分がなぜこの作品にここまで惹かれるの
かわかった。
-------------------------------------------------------------------------
6月24日(日)
高橋彩子@pluiedete
さいたまネクスト・シアターO『ジハード』ベルギーに住むアラブ系移民2世の青年達はシリアに
渡り聖戦に参加するが…。 プレスリーが好きだったり初めての飛行機にドキドキしたりする素 朴で心優しい若者達を、堀源起、竪山隼太、小久保寿人、鈴木彰紀が瑞々しく演じていて、心 は震え涙が溢れた。必見。
川添史子@fumiko_kawazoe
さいたまネクスト・シアターO『ジハード 』ベルギーのモロッコ系移民2世のI.サイディが『若者は
なぜジハードに向かうか』をユーモアを持って描いた戯曲。生まれた場所を故郷と言えない若 い人達の孤独が脈打つように伝わってきて、教えてくれてありがとうな上演…終演後パンフの 写真みても泣ける…
sharkrako@sharkrako
ネクストのジハードすごかった。ぼろっぼろ泣いた。こんなのがいま見れるの、観た方がいい。
人種や宗教を根拠に人を判別して犯行を起こす彼らを見てて、私もそりゃ憎いよねって思って
たけど、それさえも宗教や人種で判断して考えてなかったって最後孤独と愛の問答になったと き気付かされた。ジハードの言葉の意味もやらなきゃいけないことも。めっちゃいい言葉だった のに泣きすぎて覚えてない…
言動ひとつひとつが今に突き刺さって、家族が割かれ、孤独から殺人が次々と起きているこん
なときにこれを上演することになったネクストの持つタイミングってのもすごいって、よくないけど 思ってしまった。
David Oksenberg@DavidOksenberg
サイディ『ジハード』瀬戸山美咲演出/さいたまネクスト・シアターO、さいたま芸術劇場。ベルギ
ーの20代ムスリム3人がシリアで戦闘行為に参加。彼らをシリアに向かわせた激烈な心情・主 張は敢えて語らせず、笑いを交えて多くの観衆の関心・共感を得る作り。難しいテーマでの主 張と完成度の際どい均衡。
David Oksenberg@DavidOksenberg
Saidi "Djihad" Setoyama(d), Saitama Next Theater O, Ninagawa Studio. Three young Belgian
Muslims joined the battle in Syria. Portrayed as non-fanatic and western culture lovers, they might not be like real soldiers in Syria. Nevertheless they much made us face the issues.
種まきメセナ@TaneoKato
これ程すばらしい芝居を見たのは何年ぶりだろうか。さいたま芸術劇場の『ジハード』。この難
しい課題を、誠実にユーモアたっぷりに解りやすく解き明かしてくれる。笑い、泣き、そして登場 人物に心から共感する。本がいい、演出がいい、役者がいい。美術は原田愛とあるが、あの 愛ちゃん?
滝本 圭@dogcatbirdfox
さいたまネクスト・シアターO『ジハード』を観ました。本当に本当に本当に多くの人に観て欲しい
作品。「今やってる演劇でオススメある?」と聞かれたら真っ先にこれをオススメします。イスラ ム教徒に生まれ、聖戦に向かう現代の若者達を描いた、最前線な作品。こんな戯曲があるこ とを人々に伝えたい。
土井ケイト KateDoi@00mpaloompa
#ジハード#さいたま芸術劇場#ネクストシアター0 1人でも多くの人に観て欲しいです。涙が止ま
らなかった。人種、信仰、肌の色、外見、偏見。知らないとはどうゆう事か。人は未知のものに 怯える。全く他人事じゃない話。歴史、社会、現代。人間とはなにか。
Hiroaki Miyake@papas0929
居場所を見つけられないものたちの「ジハード」への水先案内人、ベンの清廉さが壊れてい
く。。。人間ですもんね。心底、心揺さぶられました。そして、竪山隼太さんの一番アラブ人に近 い風貌と、パンフレット画像のギャップにも、やられました。
Hiroaki Miyake @papas0929
蜷川さんが鍛えたプロの役者が演じる 瀬戸山美咲 演出「ジハード」見応えがありました。囁き
も聞き取り易く、セリフが心にスッと入ってきました。とにかく熱い舞台でした。役者と気持ちが 一体化してしまったのか、銃声にも思わず体で反応してしまいました。 堀 源起 竪山隼太 鈴 木彰紀 /小久保寿人
きりん @5Uk6UO6vOGcFHtR
さいたまネクスト・シアターO世界最前線の演劇1 [ベルギー] 『ジハード ―Djihad― 』2回目観
劇。 当日券で観ることができた。 とにかく心惹かれてしまう作品。 願わくば全回観たい。 何に それほど心惹かれるのか明言できないが、この作品に逢いたいという気持ちが溢れる。
中本千晶 @kappanosuke
さいたまネクストシアター0の「世界最前線の演劇1」ベルギーより「ジハード」。 タイトル通り今
まさに世界が直面している問題と向き合う舞台。でも等身大の若者が息づいており笑いもたく さん。演劇の可能性を改めて感じました。当日券もあるようなのでお時間ある方は是非!
-------------------------------------------------------------------------
6月23日(土)
arida @Magnoliarida
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』初日観劇。素晴らしかった。移民2世として
生まれたため差別を受けてきた若者たちのジハード。過去の話でも遠い国の話でももうない国 に住む私たちと役の彼らとの境目がない距離感。彼らと同世代の若い人たちに観てもらいた いと心から思う
→『ジハード ―Djihad― 』蜷川さんに育てられた4人(堀 源起 竪山隼太 鈴木彰紀 小久保
寿人)がさい芸の渡辺さんたちに支えながら時間をかけて自分たちの場所Oとしてスタートさせ たことに感動とリスペクトしかない。2016年の『ジハード』にはイキウメの盛さん出ていました。 http://d.hatena.ne.jp/Magnoliarida/20161217/1481990248
にゃも @nyamiy33
兄弟を助けるためにジハードへ向かう若者はとっても愛しくて抱きしめたくなる。彼らには幸せ
になる権利がある。みんな生まれた時から平等にあるんだよね。ネクストシアター0「ジハード」 たくさんの人にみて欲しい。あの笑顔?。
くりくみ @kurikyu
さいたまネクスト・シアターO(ゼロ) 世界最前線の演劇1 『ジハード ―Djihad― 』堀 源起 竪
山隼太 鈴木彰紀 小久保寿人 ほんとに俳優さんからの立ち上げで初日を迎えてたなんて! たくさんお話しさせてもらって幸せでした。素晴らしい俳優さんに逢いに来て!埼劇はやっぱ最 高!
さいたまネクストシアター 彩の国さいたま芸術劇場にて イスマエル、ベン、ミシェル、レダとお
話しできて最高の日でした! 改めてアイデンティティについて考えさせられるお芝居でした。涙 が止まらなかった。お隣の男性も大泣きしてた。感謝。
instagram.com/p/BkXw3zahgM1m2vm2X1mNddsH8aZs7M6O4FASjM0/?utm_source=ig_
twitter_share&igshid=1u7vofk3datdg …
Hiroaki Miyake @papas0929
瀬戸山美咲演出 ジハード 初回、開場です。ヨーロッパで大ヒットした作品。あっ、ここはゴー
ルドシアターの特番で使われていた場所だ。いよいよ日本封切りです。満席です。
みっち @non_a1213
ジハード、アフタートーク トークに名前なかったのに、隼太くんたちも椅子持って入ってきた姿を
見てすごく嬉しかった。ありがとうございます。
ジハード上演の経緯を聞いて感動してしまった。蜷川さんが育てた若者たちは素晴らしい役者
になっていってるよ。今日も蜷川さん、きっとどこかで観てたよね。
きりんさん @risasir6911
ジハードよかった…! キャストが自ら試演までしてやりたいと申し出たという話を聞いてびっく
り。その熱量が作品に投影されててばちくそエモかった…(語彙力)
長内 映里香 erika osanai @osachaaan9
@恒例一人いちごいちえからの『ジハード』観劇。最近観た映画『ラッカは静かに虐殺されてい
る』の「現実」と重なる。こっち側もあっち側もなくって、見えない敵同様、見えない境界線を無 意識に引いてるだけ。それをこんな軽快にユーモア交えて提示されると、笑えないのに笑えて 気づくとボーダーレス。
長内 映里香 erika osanai@osachaaan9
Aそれは瀬戸山さんの繊細で緻密な作業と、源起にぃの人間味溢れる佇まいと、トシさんの人
柄すら醸し出るナイスキャラと、隼太の沸々とある葛藤と、あっきーさんのあざとさのない実直 さと、試演含め沢山の蓄積の賜物で、それぞれの「ジハード」を感じた。みんなの温かい言葉 に深謝。私も撮影がんばるね
S O @poohsopooh
ジハード終演。終演してからもう1時間経ってて、アフタートークも聞いたのにまだ心が揺さぶら
れ続けている感じ。 心掴まれて揺らされてこれでもか、ってくらい泣かされて。 衝撃としては今 年1番だな。これは何があってももう一回見にこなきゃだめだ。
福岡里砂 / Lisa Fukuoka @c_a_t_a_l_y_s_t
「作者イスマエル・サイディが自分の元同級生がイスラム国の戦闘員となってテレビに映し出さ
れた姿を見て、“イスラム教徒の移民コミュニティで育った若者たちがいかにジハード(聖戦)に 関心を示し、なぜ加担してしまうのか”を演劇を通じて多くの人に伝える必要があると
るみ★ @rumxxxxx
さいたまネクストシアター0世界最前線の演劇1『ジハード』熱量が半端ない。笑ってる間にどん
どん引き込まれて入り込んで突き落とされて号泣して、こんなにみるのに体力使う舞台久しぶ り
くりくみ @kurikyu
さいたまネクスト・シアターO(ゼロ) 世界最前線の演劇1 『ジハード ―Djihad― 』堀 源起 竪
山隼太 鈴木彰紀 小久保寿人 蜷川さん!みてたよね絶対絶対褒めてた最高、よくやったー ってね。でもこれから今日が初日みんなのジハード頑張れー!これからも応援します。観に行 かないと後悔するよぉー
みっち @non_a1213
さいたまネクストシアター0 ジハード、良かった。素晴らしい舞台だった。 宗教とか人種とか差
別とか、あまり正しくは理解できてないけど、この舞台を観たことで伝わってきたものはあると 思うんだ。 隼太くん大人っぽくなったなあ。それにしても声が素敵。エルビス隼太くんがかっこ よくて参りました。
SACHI @doragonsachi
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』初日観劇 素晴らしい舞台だった
自分たちで居場所を、演じる場を作ろうと頑張ってきた姿を見続けてきて、この日がくるのをど
れだけ待ち望んだ事か
本当に心を揺さぶられる舞台をありがとう 楽日まで、見届けるよ 頑張ってね
kissa15 @helmikuu_yk
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』遠い世界の話だと思っていた事がこの4人
が演じると本当に身近な問題に思えてきて、実際目を背けてはいけないんだ、と改めて気がつ かされた。なんだろう、熱量とか説得力?4人の持つ力なのかなぁ…すとん、と心に落ちてくる の。
エリ @yu_nashi
さいたまネクストシアター0「ジハード」観劇。すごい、すごい舞台だった。観てるうちにどんどん
集中力を研ぎ澄まされて行く感じ。台詞にならない一瞬の表情に心が揺さぶられる感じ。遠い 国の話だけど、日本に生きてる自分の普段意識しない差別感情を炙り出される感じがしてゾワ っとした
くりくみ @kurikyu
さいたまネクスト・シアターO(ゼロ) 世界最前線の演劇1 [ベルギー] 『ジハード ―
Djihad― 』「世界最前線の演劇」堀 源起 竪山隼太 鈴木彰紀 小久保寿人 アフタートーク聞 いてよかった! ほんとに俳優さんからの立ち上げで初日を迎えてたなんて!涙が止まらなか った。是非観に行って!
マダム ヴァイオラ @drama_viola
ジハード、観終わった?。 ネクストの熱量、ハンパない
れい Rei @theatre_grenat 蜷川さんのとこ以外で観るネクストの俳優さん達が凄く新鮮だっ
た。。いつもどこか非日常を感じる堀源起くんは一人の人間の苦悩と生と死を演じ切っていた し、小久保寿人くんは別人のように弾けたり、その奥底に持つ悲劇性も痛々しく表してたり。。 観てよかった。 #ジハード
きりん @5Uk6UO6vOGcFHtR
さいたまネクスト・シアターO世界最前線の演劇1 [ベルギー] 『ジハード ―Djihad― 』観劇。 さ
いたまネクストがやらなければ観なかっただろうこの作品と出逢わせてくれたネクストに感謝し かない。 開始数分で「もう一度観たい」と思いその想いのまま幕。 ネクスト初観劇の友人も最 高に感動してた
kissa15 @helmikuu_yk
さいたまネクスト・シアターO『ジハード ―Djihad― 』素晴らしかった。ネクストの活動を止めない
でくれてありがとう。そして、素晴らしい作品を届けてくれてありがとう。こんなに繊細な内容の 作品を日本の若者たちが演じる、これだけでもすごく大変な事なんだと思うのに。スタッフさん にもお礼を…
日野祥太 @hinoshota6255
さいたまネクスト・シアター0 「ジハード」。 とてつもなかった。 蜷川幸雄の血を引き継いでいる
彼らの公演。 それも相まって、芝居を観てこんなにも大粒の涙をボロボロ流した事は未だかつ てなかった。 僕達はまだまだだ。 だから、半端なく嬉しかった。
日野祥太 @hinoshota6255
さいたまネクスト・シアター0
「ジハード」。
とてつもなかった。
蜷川幸雄の血を引き継いでいる彼らの公演。
それも相まって、芝居を観てこんなにも大粒の涙をボロボロ流した事は未だかつてなかった。
僕達はまだまだだ。
だから、半端なく嬉しかった。
|